This is NOT an official government website. We are an independent resource providing information and assistance to travelers.
Konomi **********
This is a summary of
Konomi **********
's contributions to the platform. They have posed 0 questions and added 3 comments.

QUESTIONS

No questions found

COMMENTS

Konomi **********
後、タイで申請の場合は保険の加入義務は、ありません。

クレジットカード付帯の障害保険で、医療費はカバー出来ます。
Konomi **********
リタイアメントビザのOビザは、日本の大使館では無く、タイで取得するものです。

私は、タイには何十年行ってます。

今は、毎年チェンマイに一人で1ヶ月滞在しています。

タイに銀行口座がお有りですか?

昔は、簡単にパスポートさえあれば、銀行口座がタイに開設されました。

でも、現在は外国人がタイに銀行口座を開くのは、大変難しいです。

私は、銀行口座を開設しなかったので、今更ですがチェンマイの銀行に去年から、全ての銀行に開設出来ないか、聞いて周りました。

私は、英語には不自由はありません。

海外生活が長いので、最近になって、銀行口座開設がゆるい、パタヤでさえも無理です。

銀行口座が無いと、リタイアメントビザは申請出来ません。

先月迄は、ノービザ入国でパタヤのバンコク銀行だけ開設出来ましたが、中国人の事件等で、ダメになりました。

銀行口座があるか、無いかで条件も変わります。

私の場合は、最後の砦のパタヤでのノービザでの銀行口座開設が今月から不可能になり、エージェントを使って、シラチャヤならまだ2つほど日本人が銀行口座を開設出来ます。

でも、Eビザを取得してタイに入国するしかありません。

先程も申し上げた通り、Eビザを取得する条件も日本及び海外に80万バーツ相当の銀行口座の残高証明とステイトメントが必要です、Eビザは、日本では申請出来ないので、私はパタヤのエージェントに申請して貰い、Eビザが取得出来たら日本に送って貰い、それを持って、タイに入国し、タイの銀行開設、リタイアメントビザ申請をし、タイの銀行口座の80万バーツの残高証明が取れたら、リタイアメントビザ申請となります。

ご夫妻共に必要です。

私の場合は、先に私がリタイアメントビザを取得し、主人は、来年の4月のリタイアメントビザ申請の予定です。

犬🐶も一緒なので、複雑ですから、今月に家探しにチェンマイに行きます。

タイ人の友人や外国人の友達の紹介です。

リタイアメントビザ申請するには、個人では難しいと思います。

日本で申請は、辞めておいてください。

大金が要ります。
Konomi **********
現在のリタイアメントビザの申請はEビザでタイに入国して、シラチャヤで銀行口座開設し、リタイアメントビザを申請するしか、方法は無いです、私は10月に申請します、日本の銀行に3ヶ月間の80万バーツ以上保持している証明が要ります、勿論シラチャヤのタイの銀行口座開設するには、80万バーツ以上の残高証明が無いとリタイアメントビザは、夫婦それぞれ取得は、出来ません頻繁にタイ政府の方針は変わります。